忍者ブログ

大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

部屋を整理していたら、○年前に会社の新人研修で強制的に受験させられた
TOEIC IPのスコア通知が出てきました。

Listening; 185
Reading; 245

Total; 430

英語をまともに勉強しなくなってから4年経ったスコアが、これ。
TOEIC初受験でした。事前勉強や対策0。
確かこの時は初TOEICだったのもあって、
Listening問題のスピードにビックリ!
速すぎて全然ついて行けず、適当にマークしまくったのを覚えています
だから、カンが当たって点数を稼いだ部分が結構ありそうです。

TOEIC公式問題集が終わったら、
TOEIC対策もやった上でまた受けてみようかな。
その時はこれより上のスコアを取りたい…!

PR
前の記事にて、 (話しかける時)・Would you mind if I speak to? と書いたのですが、
今日本屋で某英会話テキストをたまたま立ち読みしたところ、
疑問文での助動詞の使い分けについて書かれていました。 

なんでも、

 Will/Would~⇒相手にその意志があるかどうかを尋ねるニュアンス 
Do you mind~⇒エチケットやマナーを強調するニュアンス

だそうです。 

All Aboutの記事
http://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU20050117A/
でも「Do you mind~」が使われていたし、
「あなたには私が話しかけるのを嫌がる意志がありますか?」と聞くより
「初対面で突然話しかけるのは失礼にならないですか?」
のニュアンスの方が適切そうなので

Do you mind if I speak to?

 に修正しますね
今まであちこちのサイトや本から収集した情報を含めて
パーティで話せそうなセリフをここにまとめ書き。
特に自己紹介の所は、自己流で思いつくままに書いているので
不適切な英語になっているかもしれませんが
もちろん実際の会話は、相手とのやり取りの中で膨らませていくつもりです。

【初めのあいさつ】

・Nice to meet you!

・I'm glad to see you!

・Nice talking to you!

(話しかける時)
・Would you mind if I speak to?
・Hi, how are you doing?

【自己紹介】

・My name is ○○.
(「I'm~」だと「私は私は」って感じで良くないとどこかの本にあったが…?)

・May I have your name, please?
(「What's your name?」だと不躾)

【別れる時】

・It's nice meeting you!

・See you!

【自己紹介etc.】

 ・My name is ○○. I came from Chiba,
(station name), △△ line.
From here, it takes about one hour by train.

・What many people there are!

・This is my first international party,
so I 'm in a little tense.

・I'm office worker, and work at ○○.

・My favorite alchol drink are cooktails.
Because they are sweet!
I like sweet taste, but I don't like spicy taste.

・ My hobby is studying English.
Because I want to extend my human network,
so I come here today.
I want to make friends other countries!
And I like reading foreigh books, too.
My English is now improving,
so now I read foreigh books for children in England, and US. 
Someday I want to read Harry Potter.

・May I change your glass? What would you like?

・I often go shopping to Shinjuku.
There are very big city, so whatever I want to is there.
Where do you often go to?
「外国人と話すぞー!」と国際交流パーティの参加予約をしたものの、
行く前に不安なことが。

「What will I talk about?」

…そう、何を話せばいいのかわからない

おそらく、このままだと「Nice to meet you.」以降が続かない…

なんせ初対面(first contact)の人と話すんだもの、
日本人相手でもちょっとネタに困るかも。
なんせ私、ちょっと人見知りするもので

ざっとネットで調べてみたところ、

★国際交流パーティでの話の話題
http://cheaps.hp.infoseek.co.jp/jisyo.htm#22

★Barでの外国人との話し方について
http://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU20050117A/

★外国人と接する上で注意すること
http://blog.livedoor.jp/xiao_shan/archives/8799160.html

という記事が見つかりました。

危ない危ない!やろうとしてた(orやりそうな)ことが
ことごとくタブーに書かれてる!!

「日本に来て何年か?」など、日本に関する質問は
話のとっかかりとしては有効だと思ったんだけれどな…
確かに、会う日本人全員から同じような質問されてちゃ
ウンザリするよね。

う~ん、「外国人と話している」って意識しない方がいいのかな?
日本人相手に話すような話題を、英語ですればいいわけで。

次の記事では、ちょっとシミュレーションしてみます。
2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー
2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー 篠原 佳年

きこ書房 2006-07-21
売り上げランキング : 73244

おすすめ平均 star
star悪くは無いのですが・・・・
starホントに効果があった…(汗)
starリスニング力UP☆

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

一ヶ月前からほぼ毎日、一日一時間は聴いていた
高周波数が聞き取れるようになるCD
説明書どおり、一ヶ月間、一日一時間聴いた成果は…

「あった」と思います

「f」「th」の音がはっきりと、音の息遣いまで
聞こえるようになりました。
以前まで「h」「f」の聞き分けができなかったのですが
TOEIC公式問題集のリスニング問題を聞いて
「これは『f』だな」と認識できるようになりました。
CDを聴く前に比べ、「シュッシュ言ってるな~」と感じるようになりましたね。

近々外国人と話す機会もあるし、リスニング練習を始めたところだし、
この時期にこのCDを聴いておいて良かったです

明日からはまたDuoを聴こうかしら。
  
記事内検索
Profile
HN:
紗織(旧HN:みゅ~)
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1981/07/02
自己紹介:
大学受験以来英語学習から遠ざかっていたが、自分のやりたい事・興味ある分野に関し、英語で意見を述べたり、本を原著(英語)で読んだりできるようになるために英語学習を再開。
やりたい事の1つが「自分の経験・ノウハウを後続の人々が活用できるようにする」であるため、現在は取り組む日本人が多いTOEICを勉強中。最終目標900点!

【TOEIC Scoreの歩み】
2009/3(IP) 585 (L:290 R:295)
↓ ↓ ↓2010/10~TOEIC勉強開始
2011/5(公開)845(L:445 R:400)
↓ ↓ ↓
2011/7/24(公開)800(L:415 R:385)

※次回受験予定は2012年1月or3月
Recent Comments
[09/19 HUMMER]
[08/30 NONAME]
[06/07 紗織]
[06/04 nao10]
[06/16 みゅ~]
Calender
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Total Views
Recent Track Backs
アクセス解析
Copyright ©  -- 大学受験以来のやり直し英語。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]