大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Judy Moody(YL3.0 / 11,083語)
Judy Moody was in a mood. Not a good mood. A bad mood. (Judy Moody) | |
![]() |
Megan McDonald Peter H. Reynolds Candlewick Pr 2002-08 売り上げランキング : 5601 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
読み終わりました、Judy Moody 1巻!
いや~、面白かった!
「Rare」「Only me」が好きなJudyやら
健気でお姉ちゃんのJudyの後を付いてくる弟のStinkやら
登場人物が魅力的です♪
模造紙一枚で自己紹介をする「Me Collage(ミー・コラージュ)」に
頭を悩ませるJudyですが、完成した品はとってもステキで「rare」!
最後ハプニングがあるものの、ピンチをチャンスに変えるがごとく
上手く乗り越えたJudyに拍手

「秘密クラブ」やイタズラをして楽しむ場面も出てきて
子供の世界が広がってました。
そうそう、Judy Moodyには公式HPがあります。
http://www.judymoody.com/index.htm
デザインが、本の装丁そのままっぽくてイイ感じ♪
この作品の英語の難しさとしては、一文が結構長い所があって
一回さらっと読んだだけでは意味がつかめない箇所も…。
しかも、意味(直訳)はわかっても「これって何のことを言ってるの?」と
頭を悩ませる文もありました

児童書はペーパーバックより文字が少ない分、
飛ばし読みがしづらいんですよね~。
でも、結果として楽しんで読めたし、話の筋はつかめたと思うので良しとします

1ページあたりの文字数が少ないのと、知らない単語がちょくちょく出てきて
読む時間がGRの2倍くらいかかりました。
GRのようにスルスルっと読めるようになりたいな~。
そのためには、一文が長くても一発で意味がわかるようにならないと…!
===========================================
<ここまでの多読>773,164語/273冊
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL