大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Billy Elliot(YL3.5 / 12,931語)
Billy Elliot (Penguin Longman Penguin Readers) | |
![]() |
Melvin Burgess Longman 2007-02-22 売り上げランキング : 7375 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
久々のGR。
「英語多読完全ブックガイド第二版」でオススメされていたり、
本屋で平積みされていたりで気になっていたこの本。
ってことで読んでみました。
関係代名詞節もなく、詰まることなくスラスラと読めました。
あれ?同じPGR3の「Matilda」は、関係代名詞節もあって
詰まってしまうところがあったんだけれどな…。
それに、昨日までYL6.5の本を読んでいたからか、
スラスラと読めすぎてビックリしました。
男らしさ、女らしさの狭間で揺れながら
自分のやりたい事=バレーに向かって進んでいく姿は
潔いなと思いました。
男の子皆が、格闘技やスポーツに向いてるってわけじゃないものね。
Billyは家族の希望の星なんだろうなあ。
=================================
<ここまでの多読>544,951語/145冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL