大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Frog and Toad All Year(YL1.2 / 1,722語)
Frog and Toad All Year (I Can Read Books (Harper Paperback)) | |
![]() |
Arnold Lobel Trophy Pr 1984-09 売り上げランキング : 5977 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「英語多読完全ブックガイド第二版」でこの
「Frog and Toad(がまくんとかえるくん)」シリーズの紹介文を読んで
興味を持ち、読んでみました。
ブックガイドで紹介されていた
「Frog and Toad are Friends(ふたりはともだち)」は
ブッククラブになかったので、この本を借りてきました。
この本の日本語版はこちら。
ふたりはいつも |
|
![]() |
アーノルド・ローベル 三木 卓 文化出版局 1977-01 売り上げランキング : 13574 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この「がまくんとかえるくん」シリーズ、日本語版のは
小さい頃に読んだ記憶があるのですが、ストーリーはすっかり忘れていました。
どちらが「がまくん」「かえるくん」なのかも不明でした

英語版、日本語版それぞれを見て調べたところ、
黄色が「がまくん=Toad」、緑色が「かえるくん=Frog」です。
英語版と日本語版とで、名前の順が逆だ!
英語レベルですが、YL1.2だけあって、知らない単語は出てきたものの、
とっても読みやすかったです。
YL6.5の直後に読んだので余計にそう感じました。
文も短い!
で、ストーリーについての感想ですが…ジーンときました

FrogとToadはお互いの事が大好きで、
お互いの事をとても大切に思っている仲良しカエルなんだなと思いました。
これが「親友」ってやつなのだろうか…。
たまに笑える場面(特に挿絵)もありつつ、心が温まるいい話でした。
==================================
<ここまでの多読>532,020語/144冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL