大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月10日の学習記録
9月10日より、自戒の意をこめて当blogにて学習記録をつけることにしました。
●多読…YL1.5 / 2,200語
Graded Readersではなく、1ページあたりの語数も少ないので
読書速度は意識せずじっくりと読んだ。
●英語でblogを書く(1件)
●英語で書かれたnativeのblogを読む(1件)
●音素単位の発音練習
●音読練習…TOEIC公式問題集Part3: 53-55(2日目)
シンクロ読み:10回
もう普通についていけるようになった。
CDの声にシンクロできている感じ。
シャドウイング:20回
スクリプトを暗記していないのもあるのか
速過ぎて口が回らなくてついていけず、
ちょくちょくスクリプトを見ながら行った。
10回くらい続けると口の筋肉が疲れて&痛くて回らなくなり、
間に1時間くらいのintervalを挿んで合計20回をやった。
口の筋肉の持久力が欲しい・・・。
舌の筋肉はそれほど疲れなかった。やっと慣れてくれたのか!?
しかし、これだけ痛くなるまで口の筋肉を使ったら
小顔引き締め効果があるのではとちょっと期待。
●多読…YL1.5 / 2,200語
Graded Readersではなく、1ページあたりの語数も少ないので
読書速度は意識せずじっくりと読んだ。
●英語でblogを書く(1件)
●英語で書かれたnativeのblogを読む(1件)
●音素単位の発音練習
●音読練習…TOEIC公式問題集Part3: 53-55(2日目)
シンクロ読み:10回
もう普通についていけるようになった。
CDの声にシンクロできている感じ。
シャドウイング:20回
スクリプトを暗記していないのもあるのか
速過ぎて口が回らなくてついていけず、
ちょくちょくスクリプトを見ながら行った。
10回くらい続けると口の筋肉が疲れて&痛くて回らなくなり、
間に1時間くらいのintervalを挿んで合計20回をやった。
口の筋肉の持久力が欲しい・・・。
舌の筋肉はそれほど疲れなかった。やっと慣れてくれたのか!?
しかし、これだけ痛くなるまで口の筋肉を使ったら
小顔引き締め効果があるのではとちょっと期待。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL