大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Writing blog in English
「自分の意見を英語で外国人に伝える」練習として、
英語でブログを書いてみることにしました。
こちらの「英語でブログ!」というサイトに触発されました↓
http://eigodeblog.com/
実際の英会話の場では、頭の中で瞬時に英作文して
nativeに伝わるように話す能力が求められるんですよね。
文章で書けなきゃアドリブ会話なんてできない!
Native speakerと話す練習として書くブログなので、
話題は日常のこと、それに自分の意見。
意見といっても、エッセイや論文チックなものはまだ書けるskillがないので
いわゆる日常報告系ブログにするつもりです。
本当は自分の英語をcheck&correctしてくれるnative speakerが
いるといいのですが、有料だと結構高いです…。
Native speakerの友達を作れば解決か!?
さて、実際に英語でblogを書いてみた感想。
"How difficult it is!"
自分の言いたいことが英語で何というのかがわからない。
自分のボキャブラリー(アウトプットスピード)の少なさにガックリ
和英web辞書→不自然な英訳でないかgoogleで検索、の繰り返しでした。
これじゃnativeの友達と英会話してもカタコトになりそう…。
参考にと、いくつかのnative speakerのblogsを見てみたのですが、
未知単語がほとんど見つからないって位、簡単な英語で書かれていました。
日常会話って、簡単な英語で組み立てられているのね。
Blog(日常会話)の文体って、本とは違うので
nativeのblogsをあれこれ多読してblogの書き方を覚えていこうと思います♪
この「英語でblog」、結構鍛えられそう…。
ちなみに、その英語で書いているブログのURLはこちらです↓
http://japaneselifeblog.blogspot.com/
「この英語表現よりこっちの方が適切だよ」というツッコミ大歓迎です。
↑のブログに英語で書いていただくか、
当ブログにコメント(こちらは日本語で)の形でご指摘ください
英語でブログを書いてみることにしました。
こちらの「英語でブログ!」というサイトに触発されました↓
http://eigodeblog.com/
実際の英会話の場では、頭の中で瞬時に英作文して
nativeに伝わるように話す能力が求められるんですよね。
文章で書けなきゃアドリブ会話なんてできない!
Native speakerと話す練習として書くブログなので、
話題は日常のこと、それに自分の意見。
意見といっても、エッセイや論文チックなものはまだ書けるskillがないので
いわゆる日常報告系ブログにするつもりです。
本当は自分の英語をcheck&correctしてくれるnative speakerが
いるといいのですが、有料だと結構高いです…。
Native speakerの友達を作れば解決か!?
さて、実際に英語でblogを書いてみた感想。
"How difficult it is!"
自分の言いたいことが英語で何というのかがわからない。
自分のボキャブラリー(アウトプットスピード)の少なさにガックリ

和英web辞書→不自然な英訳でないかgoogleで検索、の繰り返しでした。
これじゃnativeの友達と英会話してもカタコトになりそう…。
参考にと、いくつかのnative speakerのblogsを見てみたのですが、
未知単語がほとんど見つからないって位、簡単な英語で書かれていました。
日常会話って、簡単な英語で組み立てられているのね。
Blog(日常会話)の文体って、本とは違うので
nativeのblogsをあれこれ多読してblogの書き方を覚えていこうと思います♪
この「英語でblog」、結構鍛えられそう…。
ちなみに、その英語で書いているブログのURLはこちらです↓
http://japaneselifeblog.blogspot.com/
「この英語表現よりこっちの方が適切だよ」というツッコミ大歓迎です。
↑のブログに英語で書いていただくか、
当ブログにコメント(こちらは日本語で)の形でご指摘ください

PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL