大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本語にない高周波音を鍛える。
2週間で英語が耳に飛び込んでくる!奇跡の音、英語聴覚セラピー | |
![]() |
篠原 佳年 きこ書房 2006-07-21 売り上げランキング : 11523 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ただ今、この本に挑戦中。3日目です。
この本は何かというと、日本語にはなくて英語にはある高周波の音に
慣れるためのトレーニングCD。
1日30分×2回、二週間(できれば一ヶ月)聴けば
英語が聴き取りやすくなる・・・らしい。
「日本語にはなくて英語にはある高周波の音」についての
詳しい説明は、こちらのサイトにわかりやすく書いてあります。
インチキでもおどしでもなく、日本語漬けの日本人が英語の子音(高周波)を
聴き取りにくいのは確かだそうで、これは、トレーニングすればカバーできるとのこと。
この話は前々から知ってはいたのですが、
この手のトレーニング教材だと「マジック・リスニング」が有名なので
値段を調べてみると…なんと約5万円!!
気軽には買えないです。
実際に効果あるかどうかわからない代物に、5万は出せないですよ~。
ってことで放置スルーしていたのですが、一昨日本屋さんで
「マジック・リスニング」の廉価版らしきこの本を発見。
1,000円程度だったので、「これなら騙されてもいいか♪」
と思って買っちゃいました。
普通の英文→高周波をちょっと強調した英文→高周波をやや強調した英文
の順で流れます。
高周波強調版は、耳がツーンとつまる感じ。
エレベータで一気に上昇or下降した時みたい。
水の中で音を聞くような感じともいえます。
普通の英文の所だけ音が大きく聞こえるので、たまにビックリします。
3日間使った時点での効果ですが、
普通の英文を聞いた時にも
「th」などの破裂音がよく聞こえるようになりました。
「やけにシュッシュ言ってるな~」という感じを受けるようになりましたよ。
このまま一ヶ月続けてみて、使用前後の比較をしたいなと思います

PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL