大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
The No.1 Ladies' Detective Agency(YL3.2 / 15,600語)
"No.1 Ladies' Detective Agency" (Penguin Longman Penguin Readers) | |
![]() |
Anne Collins Alexander McCall Smith Penguin Books Ltd 2006-03-23 売り上げランキング : 17432 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「英語多読完全ブックガイド第二版」でオススメされていて気になったので
読んでみました。ボツワナ唯一の女性探偵が活躍するミステリー。
これは簡約版なので、あらすじをざーっと読んでいるような感覚でした。
複数の事件を平行して捜査しながら話が進みますが、最後は一つにつながってビックリ!
主人公のRamotsweは、探偵だけに頭もキレますが同時に人情に厚い。
物事の善悪を杓子定規で判断せず、温情をかける所が彼女の魅力なんだろうなあ。
英語レベルについてですが、YL3のGRなので詰まることなくスルスル~と読めました。
頭の中で音読せず、字を目で認識→情景を想像、とストレートにできた時もありました。
これがもっとできるようになれば読書速度が上がりそうだなあ。
それにしても、GRってスルスル読めていいやねえ。知らない単語がほぼゼロだし。
==============================================
<ここまでの多読>817,851語/291冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL