大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
The Piano(YL2.7 / 7,000語)
そろそろYL上げてみようかな?
と思い、ちょっと上のレベルのシリーズである
OBW2(YL2.7)にチャレンジ。
初めてのOBW2は、何箇所かで
OBW2のおすすめ本として見かけたことのある
この本にしてみました。
タイトルロゴはピアノの鍵盤だと思うのですが、
パッと見、したたり落ちる血のようで
ちょっとホラーっぽく感じました

でも実際の話の内容は全然ホラーでなく、
むしろ心温まるストーリーです。
音楽とは縁遠かった少年が、ある日偶然出稼ぎ先の農場の小屋で
古いピアノを発見。それからピアノの才能を発揮してめきめき上達し、
最終的には有名なピアニストになる…という話。
「I want to touch them(=piano keys). That's why I'm here!」
のセリフが印象的でした。
主人公は、ピアノという生きがいが見つかって良かった良かった。
YL2台にしては語数もそれほど多くなく、
飽きることなくスラスラと読めました。
おおっ、実はOBW2もスラスラ読めちゃうじゃん、私!
自分がスラスラ読める上限のYLを見つけて、
そのYLの本を読みまくって徐々に限界YLを上げていく…
という方法の方がレベルアップが早いのかなあ?
だとすると、OBW2レベルをもう何冊か読んでみて
まだ行けそうだったら、さらに上のYLのシリーズ(PGR3とか)にも
チャレンジしてみようかな。
=================================
<ここまでの多読>387,902語/104冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL