忍者ブログ

大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Flat Stanley(YL2.7 / 4,253語)
Flat Stanley
Flat Stanley Jeff Brown Scott Nash

Trophy Pr 2003-03
売り上げランキング : 4200

おすすめ平均 star
star読みやすい
starカセット版は,カセットだけで,本はついていません。
starFlat Stanley

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ぺちゃんこになってしまった少年Stanleyのお話、
Flat Stanleyシリーズの第一巻。
イラストがかわいいです

ぺちゃんこになってしまったStanleyの七変化が面白いです。
挿絵を見ただけで笑えました
それに、弟のArthurもぺちゃんこになろうと頑張る姿も笑えました。

この本で印象的だったのは、「Shame on (you)!」という表現。
文脈からして「恥を知れ!」「反省しろ!」という意味かな~と思いましたが、
あとで調べてみたらその通りでした。
まあ、日本語で「恥を知れ!」って言葉は、なかなか使いませんが
日本語でいうと「あきれた!」ってニュアンスが近いのかな?

イラストがかわいらしいし、話は面白いしで
サクッと一気読みできちゃいました。

===================================

<ここまでの多読>488,530語/128冊

Stanleyはある日、寝ている間に掲示板が上から落ちてきて
厚さ半インチのぺしゃんこになってしまった!
ぺしゃんこになったStanleyは、ドアのすき間をくぐり抜けたり、
柵の中に落ちた指輪を拾ったり、壁紙みたいに巻かれて持ち運ばれたり、
それに凧になって空を飛んだりもした。

そして、美術館のドロボウ張り込みにも協力。
ドロボウが狙うであろう絵の隣にぺったりと張り付き、
自分が絵に描かれた人物であるふりをする。
そのおかげで、見事に絵を盗みに来たドロボウ発見に成功!
警察から表彰される。

しかし、いい事ばかりではなかった。
ドロボウ発見のおかげで有名になったはいいが、
他の人と違ってぺしゃんこである事を笑われ、
Stanleyは元に戻りたいと願うようになった。
そこで、Arthurは自転車の空気入れを使って
Stanleyをふくらませようと提案する。
結果は見事成功!Stanleyは元に戻った。
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

記事内検索
Profile
HN:
紗織(旧HN:みゅ~)
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1981/07/02
自己紹介:
大学受験以来英語学習から遠ざかっていたが、自分のやりたい事・興味ある分野に関し、英語で意見を述べたり、本を原著(英語)で読んだりできるようになるために英語学習を再開。
やりたい事の1つが「自分の経験・ノウハウを後続の人々が活用できるようにする」であるため、現在は取り組む日本人が多いTOEICを勉強中。最終目標900点!

【TOEIC Scoreの歩み】
2009/3(IP) 585 (L:290 R:295)
↓ ↓ ↓2010/10~TOEIC勉強開始
2011/5(公開)845(L:445 R:400)
↓ ↓ ↓
2011/7/24(公開)800(L:415 R:385)

※次回受験予定は2012年1月or3月
Recent Comments
[09/19 HUMMER]
[08/30 NONAME]
[06/07 紗織]
[06/04 nao10]
[06/16 みゅ~]
Calender
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Total Views
Recent Track Backs
アクセス解析
Copyright ©  -- 大学受験以来のやり直し英語。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]