大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
児童書読みまくり!
今回も本を借りるだけでなく、
ここぞとばかりに児童書をその場で読みまくりました。
読んだ本はORTと絵本二冊。
具体的には…
<絵本>
Meet BABAR and His Family
Curious George
<ORT>
ORT1: The Big Box
ORT1+: Kipper's Diary
ORT2: Kipper's Birthday
ORT3: Pond Dipping, A Cat in the Tree
ORT4: House for Sale, The Storm
ORT5: The Adventure Park, Mum to theRescue
ORT6: In the Garden
どれもイラストがかわいくて、見ているだけで癒されました♪
「Curious George」は、邦題「おさるのジョージ」です。
日本語版を子供の頃に読んだ記憶はあるのですが、
話の中身はすっかり忘れてました

私は本を選ぶ時、結構イラスト(挿絵)を重視します。
イラストが好きな画風だと読んでいて楽しくなりますからね♪
ってことでORTのイラストはまさにツボ!
ORTのKipperシリーズ何十冊もあるけれど、全部読みたいくらい…。
さすがに一気読みはツライので、こうやって少しずつ読んでいきます。
======================================
<ここまでの多読>171,739語/50冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL