大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Hot Fudge(YL1.7 / 1,695語)
今回もほんわか癒し系イラストがたくさん出てきました。
そもそも「fudge」って…???
と思い調べてみたところ、やわらかいソフトキャンディ
のようなものだそうですよ。
そういえば、輸入物のお菓子の中に溶けた
不二家ミルキーみたいなのが入ってたことがあったけれど、
それのことかな?
※英国大使館HPにfudgeの説明が。(文章下部)
http://www.uknow.or.jp/be/s_topics/report/tabata/14.htm
前作に引き続き、今回もCheterの思い込みが炸裂。
まあね、確かにBunniculaは怪しすぎだものね。
しかし、今作でも結局、白くなった野菜の謎は解明されないままでした。
Bunniculaとの関係やいかに!?
=======================================
<ここまでの多読>335,461語/88冊
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL