忍者ブログ

大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Amelia Bedelia Under Construction(YL1.4 / 2,311語)
Amelia Bedelia Under Construction (I Can Read. Level 2)
Amelia Bedelia Under Construction (I Can Read. Level 2) Herman Parish Lynn Sweat

HarperTrophy 2007-07
売り上げランキング : 52621


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

かわいらしいイラストにひかれて借りてきました。
このAmelia Bedeliaシリーズは、メイド(!)のAmelia Bedeliaが
言葉を勘違いしてあれこれやらかす…というシリーズで、
その言葉遊びの意味がnon-nativeにはわかりにくい
との評判を聞いていたのですが、確かにその通りでした
Ameliaがする勘違いとは、日本語でいうと「橋」と「箸」と「端」、
「雨」と「飴」みたいなものかな。
英語にも、同音異義語や意味を取り違えやすい言葉ってあるのですね。

そしてこの本、新刊だけあって、いつも語数カウントでお世話になっている
SSS書評システムやブックガイドに語数が載っていない…。
ということで、読んだ時間の二倍くらいの時間を使って
一語一語自力で数えて語数カウントしました。
途中疲れて数え間違いしたっぽい箇所があるので正確ではないですが、
概算でわかればOKとします。
ちなみに、アメリカの出版社、Scholastic社のサイトの語数カウントだと
この本は2,295語とありました。
語数をカウントしていて疑問に感じたのが、

・本文だけ語数カウントするのか?(本のタイトルや裏表紙にある説明書きは?)
・省略語は1語としてカウントするのか?例えばShe's = 1語 or 2語?
・連語は1語としてカウントするのか?例えばJack-in-the-boxは1語 or 4語?

ということ。ここの基準があいまいなまま数えたのも
正確さに自信がない理由の一つです。
SSSの語数カウント定義のページにも書いていなかったし…。
書評システムやブックガイドではどのような基準で数えているのかな?

===========================================

<ここまでの多読>742,921語/262冊
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

記事内検索
Profile
HN:
紗織(旧HN:みゅ~)
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1981/07/02
自己紹介:
大学受験以来英語学習から遠ざかっていたが、自分のやりたい事・興味ある分野に関し、英語で意見を述べたり、本を原著(英語)で読んだりできるようになるために英語学習を再開。
やりたい事の1つが「自分の経験・ノウハウを後続の人々が活用できるようにする」であるため、現在は取り組む日本人が多いTOEICを勉強中。最終目標900点!

【TOEIC Scoreの歩み】
2009/3(IP) 585 (L:290 R:295)
↓ ↓ ↓2010/10~TOEIC勉強開始
2011/5(公開)845(L:445 R:400)
↓ ↓ ↓
2011/7/24(公開)800(L:415 R:385)

※次回受験予定は2012年1月or3月
Recent Comments
[09/19 HUMMER]
[08/30 NONAME]
[06/07 紗織]
[06/04 nao10]
[06/16 みゅ~]
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Total Views
Recent Track Backs
アクセス解析
Copyright ©  -- 大学受験以来のやり直し英語。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]