大学受験以来のやり直し英語学習で得た教訓やノウハウ、英語教材をご紹介。現在はTOEIC900点目指して勉強中!洋書多読(SSS式)時代の洋書レビューも有。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Princess Diaries - Take Two (YL6.5 / 44,750w)
The Princess Diaries: AND The Princess Diaries - Take Two (Princess Diaries) | |
![]() |
Meg Cabot Macmillan Children's Books 2005-10-07 Sales Rank : 155971 See details at Amazon by G-Tools |
「Princess Diaries」シリーズ。1巻に引き続き、2巻を読み始めました。
というのも、バーゲンで「Princess Diaries」シリーズを何巻もまとめ買いしたのです

私が買った2巻はイギリス版(本家はアメリカ版)。
↑の画像はイギリスのamazonから拝借したものですが、
私が持っているのと表紙が違います。同じMacmillan社のなのに。
YL6.5だけあって、今回も知らない単語続出!1文が長いものも続出!
…ということで、今回もこちらのお世話になっております。
プリンセス・ダイアリー ラブレター騒動篇 | |
![]() |
Meg Cabot 金原 瑞人 代田 亜香子 河出書房新社 2002-07 売り上げランキング : 317598 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
図書館で借りたので、二週間で読みきらなければ…!?
1巻でも思ったのですが、このシリーズ、日本語で読んでも
一回さらっと読んだだけでは意味が「?」な長い文が多いのですよ。
こりゃ英語で読んでもわからないわけだわ…。
例えば↓
「男性優位に抵抗するフェミニストで、結婚すれば必然的に
女性のアイデンティティが失われて隷属状態に陥ることに反対してる」
「シカゴ大学のフジモト教授による竜巻の強度測定方法に
照らし合わせるとF5レベルの吸引力だって断言してた」
だから、日本語版がないとキツイ…。
ちなみにこの日本語版、アメリカ版の訳みたいです。
そして、アメリカ版とイギリス版はちょっと違う。
イギリス版の方が多少カットされているようです。
とはいえ、なんだかんだでコツコツ45/213ページまで読み進めました。
話自体は面白いので、1巻同様コツコツ読んでいこうと思います。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL